検査の結果は一応大丈夫~

検査の結果は画像が出なくてプリントされたのを見せて貰いましたがプリントを見る限り悪い所はなかったようです。
そして、難しい説明が書かれていましたわぁ~
(画像所見)
☆左乳がん術後。局所再発術後。
明らかな局所再発を示唆する所見を指摘できません。
☆右乳腺に散見される点状の造影効果は前回よりやや目立ちますが、分布や所見は非特異的で乳腺症変化で矛盾
のない範囲と考えます。
(診断 結論)
左乳がん術後、明らかな局所再発を指摘できません。
右乳腺非特異的造影効果
先生は「もう最初の手術から8年経ってるから大丈夫でしょう、フェマーラが良く効いてるねぇ。
中嶋先生は5年は飲んで貰おうと思ってたんやねぇ。
手足などの痛みが辛抱出来なかったら薬を変えてもいいけど、どうしますかぁ~」
そうそう昨日テレビ見てたら

10周年のコンサート

”ファンクラブに入っててもコンサートのチケット落選しますのよ、そんな事アカンと思いますわ~失礼でしょう”
「そら、アカンわ、ファンは大切にせなアカンね~」だって~
先生は府立病院にいはったからムームーがきよしファン

受付に院外処方にと何かと時間がかかったのよねぇ~ふぅ~
みなさま~ご心配おかけしました。
一応大丈夫という事でしたが「画像を見て気になる所があれば電話しますわぁ~」やって、そら困るぜ~

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
検査の結果はどうかなぁ~

今日は昼から検査の結果を聞きにこの間の転院した病院へ~

さぁ~てぇ、どうやろう~??
MRIの検査結果は府立にかかっていた時から1年ぶり。
8年前の手術から検査の度にやっぱり結果を聞くのは


せやけどMRI検査で大丈夫!!って太鼓判押されてもそれから3ヶ月もしないうちにピョコンとこんにちわ~って顔を出した3年前。
ムームーの再発ガンはニキビのようだったなぁ、だから自分の目で見つけられた。
安心して聞いておいでぇ~


どっちでもええ~~

にほんブログ村

にほんブログ村
パソコンが直った♪

「お預かりしていたパソコンが直りました~」と電話があった。
全部やりかえて貰えましたわぁ、新品になりました~
保証の範囲だけど明細見ておどろいた。
8万円~
5年保証に入ってて良かったなぁ。
娘に設定をして貰ってようやく以前のムームー愛用のパソコンになった。
今度つぶれたらもうアカンね。
それから、きよしくんのCDを取り込んで、ああぁややこしいなぁ。
お気に入りも入れて、フォトショップも一からだぁ。

にほんブログ村

にほんブログ村
月日は流れる~臨空タウン

昨年の孫ちゃん~


61年程前のいとこと


親手作りの毛糸の上下に足元がいいわぁ。
いとこは靴はいてるわよ~

子供心にいとこの家はお金持ちやと思っていたわ。
一枚しかないお宝写真、昭和21年頃かなぁ?

昨年、孫と歩いた臨空タウン前の観覧車。

アウトレットの夕暮れ時、外国の風景みたいねぇ~

「もしもし~おばあちゃん~わたし~
何してるの?おばあちゃん一人~?
おじいちゃんは?お姉ちゃんは?
あのねぇ~そばに犬のチビちゃんがいるねん、せやけど何か二階で変な音がするねん、こわい~」とムームー孫からの電話。
”ママは?どこにいはるの?”
「ママはそこまでお使いにいかはってん、ついていかへんかってん~
もうママはこっちへ帰って来てるって言うてる~

また変な音がしてる~こわいよ~」
”あのねぇ、おばあちゃんの所も色んな音がしてるよ、近くの音が聞こえてくる事もあるから、心配せんでも大丈夫よ~
今度から近くでもついて行きなさいね、危ないからねぇ~”
「あっ、ママが帰ってきはった~
おばあちゃん~切るよ~

ままぁ~ん~

何や!あっさりしすぎ~
まぁ、良かったわぁ、ほっとしたわぁ~
長女に”一人で留守番させたらアカンよ!”

近くでも危ないからねぇ~
いとことムームーが遊んでいた頃は危ない事なんてなかったような気がするわ。
今は危険がいっぱいだからね、みんなぁ~気をつけて~
夏休みでも時間がないのねぇ、遊んでくれ~








にほんブログ村

にほんブログ村
赤い鼻緒に季節を感じる

赤い鼻緒の下駄、よろしいなぁ。
どなたさんの履物やろう~
少し前まで祇園祭りには浴衣に下駄はいていたのに、娘たちはもうこういうのは履けないわね。

昔はこういうのも家の庭にはあったわ。
京の町屋さんのお庭はいいわ。
今じゃ変な履物が~だから風情なんてありゃしない。
時代が変われば自然と違うようになるのよねぇ。
季節を感じる~

にほんブログ村

にほんブログ村
三条道は楽しいやないの
京都市市営地下鉄「烏丸御池(からすまおいけ)」駅からすぐのショッピング&グルメスポット”新風館”を外から眺め三条道へ~
新風館


新風館

”三條東殿遺址”
十一世紀の初め伊豫守藤原済家の邸宅があり、やがて子孫の宮内卿藤原家通に傳えられた。
崇徳天皇の天冶二年、白河法皇はこの地を得て、見事な殿舎を造営し、院の御所した。
法皇の崩御後鳥羽上皇も三條東殿を院の御所とし、
后の待賢門院と長承元年迄共に住んだ。
その後この地は皇子・後白河天皇の院の御所となったが、平治元年12月9日の夜、
源義朝は軍勢500余をもって三條東殿を襲撃、法皇をここから連れ去り幽閉。
平治の乱が勃発した。
その時、武士と火焔にせめたてられた多数の官女が三條東殿の井戸に入って
非業の死をとげたという。
(看板より)


三条道にある変わったビル。

この旅館は窓も変わっているわ、名前は忘れた~
ここから芸術センターへ行くまでにも昔ながらの格子戸の家がビルの谷間にあって
不思議な風景を見せてくれる。
まだまだ知らない京の町。
次に歩いたのは~ええ~っと、どこ?
娘のあとをついて歩いたわ、ムームーってすごい方向音痴になった?
昔はこんな事ないわよ。
やっぱり薬のせいやなぁ~へへへ

にほんブログ村

にほんブログ村
新風館


新風館

”三條東殿遺址”
十一世紀の初め伊豫守藤原済家の邸宅があり、やがて子孫の宮内卿藤原家通に傳えられた。
崇徳天皇の天冶二年、白河法皇はこの地を得て、見事な殿舎を造営し、院の御所した。
法皇の崩御後鳥羽上皇も三條東殿を院の御所とし、
后の待賢門院と長承元年迄共に住んだ。
その後この地は皇子・後白河天皇の院の御所となったが、平治元年12月9日の夜、
源義朝は軍勢500余をもって三條東殿を襲撃、法皇をここから連れ去り幽閉。
平治の乱が勃発した。
その時、武士と火焔にせめたてられた多数の官女が三條東殿の井戸に入って
非業の死をとげたという。
(看板より)


三条道にある変わったビル。

この旅館は窓も変わっているわ、名前は忘れた~
ここから芸術センターへ行くまでにも昔ながらの格子戸の家がビルの谷間にあって
不思議な風景を見せてくれる。
まだまだ知らない京の町。
次に歩いたのは~ええ~っと、どこ?
娘のあとをついて歩いたわ、ムームーってすごい方向音痴になった?
昔はこんな事ないわよ。
やっぱり薬のせいやなぁ~へへへ

にほんブログ村

にほんブログ村
検査を終えて、そこから四条辺りへ~
「ムームーさん、先生から聞いていますよ、検査までに問診がありますからこうして、こうして、こうします。検査衣に着替えてお待ちくださいね」と看護師さんが。
そして呼ばれてすぐに検査液を入れるために注射を先にしたわよ、注射針が刺さったままじゃん!ひ~
検査の時間は30分!!
「ベッドに俯いて下さいねぇ~、いいですかぁ~もう少し上に~」
胸の部分には二つ穴が開いている。
この段階でもうムームーは胃の部分がつかえて、く、苦しい~
足を動かしてモソモソしてると「ムームーさん、足が苦しそうだから枕を入れますね、じっとして下さいねぇ~」
えへへ 見えてるんやねぇ~
ああぁぁ~やだ、やだ
このMRI検査はスマートな人には俯いてても大丈夫よ。
音がうるさい位で簡単だと思うわよ。
ムームーは肩が痛くて術側の腕は前にならえ!の格好は無理よ、下げてもいいですよって言いながら、しっかりとベルトで固定されたよ。
検査結果は後日~
検査だけで家に帰るには勿体ないから、
地下鉄に乗って御池まで。
そこから三条道~四条あたりまで、歩いて行った。

姉娘と行った所は中京区室町通蛸薬師にある”芸術センター”



建物は、平成5年に小学校の統廃合のため閉校となった、元明倫小学校。
昭和6年に改築された元明倫小学校の歴史や建物の外観、大広間、講堂、和室などの文化財的価値に着目し、自由な芸術活動を行えるよう配慮しつつ、既存の施設をできる限り生かした改修を行いました。ですって~

”前田コーヒー”前田珈琲明倫店は、京都芸術センターの中にあるの。
校舎を使っているのでいい雰囲気。


検査で30分も俯くと首や肩や手が凝ったわ。
検査から出てきた時の顔は鬼瓦のようだった~って娘が、ムームーも鏡を見て驚いた!!ギョッ!!
そんな体に冷たくて美味しいアイス、蘇ったわぁ~

にほんブログ村

にほんブログ村
そして呼ばれてすぐに検査液を入れるために注射を先にしたわよ、注射針が刺さったままじゃん!ひ~
検査の時間は30分!!
「ベッドに俯いて下さいねぇ~、いいですかぁ~もう少し上に~」
胸の部分には二つ穴が開いている。
この段階でもうムームーは胃の部分がつかえて、く、苦しい~

足を動かしてモソモソしてると「ムームーさん、足が苦しそうだから枕を入れますね、じっとして下さいねぇ~」
えへへ 見えてるんやねぇ~
ああぁぁ~やだ、やだ

このMRI検査はスマートな人には俯いてても大丈夫よ。

ムームーは肩が痛くて術側の腕は前にならえ!の格好は無理よ、下げてもいいですよって言いながら、しっかりとベルトで固定されたよ。
検査結果は後日~
検査だけで家に帰るには勿体ないから、

そこから三条道~四条あたりまで、歩いて行った。

姉娘と行った所は中京区室町通蛸薬師にある”芸術センター”



建物は、平成5年に小学校の統廃合のため閉校となった、元明倫小学校。
昭和6年に改築された元明倫小学校の歴史や建物の外観、大広間、講堂、和室などの文化財的価値に着目し、自由な芸術活動を行えるよう配慮しつつ、既存の施設をできる限り生かした改修を行いました。ですって~

”前田コーヒー”前田珈琲明倫店は、京都芸術センターの中にあるの。
校舎を使っているのでいい雰囲気。


検査で30分も俯くと首や肩や手が凝ったわ。
検査から出てきた時の顔は鬼瓦のようだった~って娘が、ムームーも鏡を見て驚いた!!ギョッ!!

そんな体に冷たくて美味しいアイス、蘇ったわぁ~

にほんブログ村

にほんブログ村
転院した病院でMRI検査~

転院した所で初めて受けるMRIの検査。
ここのは最新機械らしいわよ、だから音も静かで俯き姿勢も30分ほどだって娘が話していたわ、ほんまかぁ?
この間、府立でRIとCTの結果は異常なしだった。
さぁ~MRIの結果はどうなるだろう~
検査結果は気持ちも新たに受けましょう~
院長先生は府立で8年前に手術受けた時には立ち会って下さってるのよ。
不思議なご縁でございます、しかし、病院にご縁をいただいてもなぁ~
でも知ってる先生がいはるって心丈夫じゃないの~うんうん

お返事が遅れています、ごめんなさい~
今から病院へ




あれれ~コメントが何故に前のが入ってるのかな?

にほんブログ村

にほんブログ村
電車に乗って~~

日曜日は近鉄電車に乗って~
この川は木津川、増水してて水が濁ってる。
それでも眺めがとってもいいわぁ~

電車の中からパチ


”イオン高の原ショッピングセンター”
3人揃ってここへ来るのは半年ぶり?いや1年かなぁ。
ムームー娘の

それで気分も軽くお出かけ~

本当は


でも日帰りでは孫に遊んでもらえないし~

一応、快気祝いと言う事でバイキングへ。
ここのはとってもお味が良くて美味しい。


夫はバイキングは嫌い、電車に乗ってまでは来ない。
いつものようにゆっくり~どうぞ~だって。


小さい子供ちゃんは退屈なのね、走りまわってじっとしていないし、親は話しと食べるのに夢中で注意をしないわぁ。
体のどこかが悪いと何でもない事も気になるんよ~
日ごろはそんな事は考えもしないけれど気に留めておかないとアカンね。
自分や家族がその立場になって初めて色々とわかるんやわぁ~

イオンから駅方面を見た所、高台にあるから見晴らしが良くて気持ちがいいわ。

大きいアドバルーンのような物に子供が乗ってふんわり~怖がらずに乗ってる。
日曜日とあって大勢の人達が来ていた。
ようやく

こうでないとアカン~
このまま再発しませんようにぃ~

にほんブログ村

にほんブログ村
きよし最高!!
[氷川きよし] ブログ村キーワード
おおおお~何度でも見たいこの映像!!
ええなぁ~ええなぁ~
見飽きたなんて言わないでぇ~
テレビの画面を見てなくてもきよしくんの声ってすぐにわかるねぇ。
好きなきよしくんの声を間違えるの?
ええなぁ~いいなぁ~

にほんブログ村

にほんブログ村
おおおお~何度でも見たいこの映像!!

ええなぁ~ええなぁ~

見飽きたなんて言わないでぇ~

テレビの画面を見てなくてもきよしくんの声ってすぐにわかるねぇ。
好きなきよしくんの声を間違えるの?
ええなぁ~いいなぁ~


にほんブログ村

にほんブログ村