じゃがいもの収穫だぁ~♪

植木鉢に義妹が植えたじゃがいもから実がとれた。

おおお~ざくざくとお宝が出て来たよ、嬉しいなぁ♪
こんなに小さくて数も少ないけどお宝よねぇ♪


夫に食べさせたい~
その前に出来栄えをお試し!
色白で柔らかくて美味しいわ、ご馳走さまでした。
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
朝4時半ごろの空


2階の窓から見える空がみるみるうちに変わっていく。
美しいなぁ~
綺麗なぁ~
素晴らしいなぁ~
でも数分で何事もなかったように消えてしまう。
広々とした野原で見たいなぁ。
早く寝ると朝も早くに目覚めるわ、今朝も4時に目覚めた。
シャワーでも浴びよう~
隣のオババちゃんも猫ちゃんも早いな、お互いに静かにしましょうね、くくく
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
「文化のみち二葉館」旧 川上貞奴邸





「文化のみち二葉館」旧 川上貞奴邸
日本の女優第一号と言われた川上貞奴が電力王・福沢桃介とともに暮らした建物を移築、
復元した文化施設で名古屋城から徳川園にいたる「文化のみち」の拠点となっている。

1階大広間の華麗なステンドグラス。
政財界人や文化人の集まるサロンとしても使われていた和洋折衷の重厚な家。

2階の踊り場の窓やランプが美しい~

どんな生活だったのかしらなんて思いが過るわぁ。
才色兼備な女性の生き方ってええなぁ~
ムームーもそのころに生まれてたら貞奴さんと
競い合ったやろうかなぁ、うふふ
松阪屋前からタクシーに乗ったのだけど、運転手さんは貞奴邸は
知らなかった~何でやねん。
そら、知らんこともあるわねぇ。
お城はバスの中から見えた~
道路が広くて緑の美しい街、名古屋でのお品書きはこれにて終了~
さぁ~京都へ帰ろうかぁ~
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋と言えば”ひつまぶし”に”味噌煮込みうどん”
ままぁ~んに”ひつまぶし”を奢ってあげると話していたので、
待ち合わせの松阪屋に姉娘と出向いた。
へ~何この人たちは!これだけの人が待ってるのね、1時間半はかかるとのこと。
皆さん気が長いわねぇ~

帰りに土産物売り場で買った”ひつまぶし”
鰻がたっぷり入っててタレも濃厚で美味しかった~



薄味のうどんや蕎麦になれてるから、見た目でぎょっ!
そういえば昔に一度だけ食べたことあるなぁ。
お隣のおばちゃんたちはお汁まで綺麗に平らげてた。
ご馳走さんでしたぁ~
これからどこへ?
名古屋城行くの?
暑いし嫌じゃのぅ、川上貞奴邸へ行くのねぇ、へいへい~
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
待ち合わせの松阪屋に姉娘と出向いた。
へ~何この人たちは!これだけの人が待ってるのね、1時間半はかかるとのこと。
皆さん気が長いわねぇ~

帰りに土産物売り場で買った”ひつまぶし”
鰻がたっぷり入っててタレも濃厚で美味しかった~



薄味のうどんや蕎麦になれてるから、見た目でぎょっ!
そういえば昔に一度だけ食べたことあるなぁ。
お隣のおばちゃんたちはお汁まで綺麗に平らげてた。
ご馳走さんでしたぁ~
これからどこへ?
名古屋城行くの?
暑いし嫌じゃのぅ、川上貞奴邸へ行くのねぇ、へいへい~
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋 昭和日常博物館
歴史民俗資料館
”昭和日常博物館”



姉娘と向かったのは”昭和日常博物館”
名古屋駅から何やら電車に乗ってついた先は西春駅、あれ、路線バスって
ありませんのか?
平日は博物館までバスがあるのにね、あいにく日曜日はお休みだ。
仕方がない、タクシーやわ。
うわぁ~
昭和や~
ダイハツ ミゼット!懐かしい、父が乗ってたなぁ。
日常生活品から学校の備品におもちゃに電化製品など昭和の暮らしがわかる
ものが沢山展示されてる。
床屋や下駄屋に駄菓子屋のお店まで作られてるのねぇ、懐かしいのぅ。
これだけならんでるのは見たことがないわ。
無料で見せていただいておおきにぃ~
さて、次はムームー娘と待ち合わせしてる松阪屋まで行こう~
バスがないからタクシーを呼んだ、お代金を払おうと思ったら
お迎え料がいりましたわぁ。
そら、わざわざ迎えに来はるから当たり前なのねぇ~あ、そう~
これは常識なのねぇ~ふふふ
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
”昭和日常博物館”



姉娘と向かったのは”昭和日常博物館”
名古屋駅から何やら電車に乗ってついた先は西春駅、あれ、路線バスって
ありませんのか?
平日は博物館までバスがあるのにね、あいにく日曜日はお休みだ。
仕方がない、タクシーやわ。
うわぁ~
昭和や~
ダイハツ ミゼット!懐かしい、父が乗ってたなぁ。
日常生活品から学校の備品におもちゃに電化製品など昭和の暮らしがわかる
ものが沢山展示されてる。
床屋や下駄屋に駄菓子屋のお店まで作られてるのねぇ、懐かしいのぅ。
これだけならんでるのは見たことがないわ。
無料で見せていただいておおきにぃ~
さて、次はムームー娘と待ち合わせしてる松阪屋まで行こう~
バスがないからタクシーを呼んだ、お代金を払おうと思ったら
お迎え料がいりましたわぁ。
そら、わざわざ迎えに来はるから当たり前なのねぇ~あ、そう~
これは常識なのねぇ~ふふふ
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋と言えばモーニング!!
モーニングと言えば名古屋ねぇ~
先ずは腹ごしらえだぁ~
へぇ~
”エスカ地下街”にあるコメダ珈琲店は行列してるわ。
待つのは面倒だし、違う店にしょうよ。
え、ここの店は美味しいの?コメダのようにいっぱい違うやん。
何、なに、このセットでおいくらだい?



ムームー娘は”おぐらトースト”を食べると決めてたらしい。
美味しい~~って嬉しそうねぇ。
さてここから別々に行動しましょう~
ムームーはどちらと一緒なんだい?
へ、姉娘さんと歴史民俗資料館へ行くの、ほう~
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
先ずは腹ごしらえだぁ~
へぇ~
”エスカ地下街”にあるコメダ珈琲店は行列してるわ。
待つのは面倒だし、違う店にしょうよ。
え、ここの店は美味しいの?コメダのようにいっぱい違うやん。
何、なに、このセットでおいくらだい?



ムームー娘は”おぐらトースト”を食べると決めてたらしい。
美味しい~~って嬉しそうねぇ。
さてここから別々に行動しましょう~
ムームーはどちらと一緒なんだい?
へ、姉娘さんと歴史民俗資料館へ行くの、ほう~
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
女3人名古屋まで~♪

娘たちと名古屋までお出かけ~

それぞれに行きたい所があるらしいけどムームーだけ予定なし!
むかし~むかし~そのむかし~
友達とわざわざ名古屋まで日本画の絵の具を買いに行ったなぁ。
名古屋から中津川や長島スパーランドやなばなの里にも行ったことがある。


せやけど私は何したらええの~
ムームーとお金を連れまわすのはやめておくれ~



色々なことがあったからちょいと旅気分味わえばいいやん~
行って来ます~♪
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぷりぷりミニトマト♪



ミニトマトの実が赤く色づいてきた。
あれ、一つ赤くなっていたのに?
なくなってる~
鳥さんが運んだのかな?門の上に半分になったトマト見つけたけど。
青臭くて美味しくなかったのかしら。
どれだけの実が出来るのか楽しみだわ。
もぎ取って食べるのは可愛そうだねぇ。
せやけど、夫が帰れば食べさせてあげましょう、トマトちゃんごめんね。
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
小川珈琲堅田店で指切りげんまん~うふふ

小川珈琲堅田店へ行った。
今日は割り勘だって~へ~ほ~(=ΦωΦ=)キラ~ン!

ムームーはお腹が減っていないからコーヒーフロートのみだよ~



ムームー娘が指切りをしてきたよ~(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~
あ、あ、うかつにしたらアカン~
だめだめ、指をかくさないとなぁ、うひひひ

パジャマも1枚しかないねん、私って可愛そうでしょう”(*´ー`*) ニマー
「あのな!口紅なんか自分で買うものでしょ、ダメダメ!」と姉娘が言うた。ε=(`δ´メ)=3
奢って貰ってもそれ以上に何やらかんやら買わされてるのだよなぁ。


末っ子って得ですな、長女にも甘えて色んな物を買って貰ってるし。
姉娘はおねだりもしないからね。
遠慮せんと”買えーっ欲しいー”って言うてもええわよと言うといたわ。
いつまで一緒に暮らせるかわからへんからねぇ~
応援ポチ!ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村