カラスの恩返し?え?へ~

植物園のお花
こらこら、何をするの、こんなところへ落としたらあかんよ、めっ!!
フロントガラスに落し物を、あかんあかん
あんたさん、お母さんカラスなの?
同じ位の大きさでわからんけど、かぁ~かぁ~と
大きい口を開けてるのは子供ちゃんね。
子育てちゃんとしててえらいね、愛情あるんやねぇ~
スズメちゃんとヒヨちゃんにあげてたのがわかったのね。
もう、餌やり禁止にするわね、みんなごめんね。
悪いことしたねぇ~
ああ、心が痛むなぁ~
餌は今の季節なら何かあるでしょう、お子ちゃんに狩の仕方を教えてあげてね。
以前にカラスにミニ箒をむしりとられたことがあった、巣作りにお使いなのね。
頭よろしいなぁ~
植物園に住んでるカラスさんたちはいいわね。
お花を食べる?食べたらあかんよ、虫やミミズを食べるのかなぁ。
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
のどかな里山の風景

昔は田んぼはどこにでもあったし、今のようにネットや電気びりびり
張られることもなかった。
鹿やイノシシよけなのよねぇ~

この前、滋賀と京都の県境あたりの道路わきにお腹が白くて
大きいな鹿が倒れてた。
出くわしたらえらいことになるわぁ。
以前、目の前をぴょんぴょんと横切った時はびっくりしたなぁ。
急停車したら後ろからぶつけられる~
鹿さんも住むところも食べるものもないのですなぁ。
増えすぎは被害が出るから駆除も仕方がないのよね。
以前に知り合いから鹿さんのお肉を貰ったけど食べれなかったの。
鹿さんはもみじ鍋なんだって~ううううう
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
もうすぐ1年やね、ちらし寿司を食べようよ~♪

もうすぐ1年という事で義妹が来てくれた。
二人でお父ちゃんの話をしながらちらし寿司をぱくぱくもぐもぐ
カマボコはピンク色が良かったな。
なにか物足りんちらしになった。
まだ長い時間、台所に立って居れないのよ、お弁当作るのもままならんなぁ。
長~い足をフラミンゴのように片足立ちなんよ~ふふ
モルヒネの量が増やされて話すことが出来ずにいたお父ちゃん。
手足をさすりながら酸素マスクをとらないようにみてたなぁ。
お腹がぱんぱんになり熱が出てアイスノンで腋や首を冷やしてた。
そんなことしてええのん?
心臓にあたっていませんかぁ~
背中の枕はしんどそうですなぁ~
医者や看護師さんはだいたいのことがわかられているから
ことを順にすすめていかれる。
いつもは4人
孫たちがくるとじっと見つめててやりにくかったでしょうなぁ。
お父ちゃんの話題は尽きないよ~ん♪
義妹は手際よく草刈りもしてくれた、日頃は畑を
してるから、1時間もあれば裏の方までぱっぱっぱっと。
綺麗になったわ~
おおきにぃ~
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
あら、中原淳一って懐かしい~

文房具が入ってるのだって。
姉娘は中原淳一
あら~懐かしいわ、この絵、でも読んだことはないのよねぇ。
ムームー娘はアリスグッズがお好き~
あら、又だ~予約にするはずが二つの記事がアップされたわ~
↓にも書いていますの。
ごめんあそばせ~
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
2度目の整骨院


はい、おかげさまで痛みがましになりました。

テープはりましょうかぁ、膝をつかないようにしてね
お風呂あがりに湿布を貼って2時間位でとってもいいですよ
それ以上貼ってても効果がないのやって~
(昔ながらの白い湿布)
電気をあてて楽になるようにしましょう~
魔法の手で揉みほぐして手荒なことはしないで楽にして貰えるっていいわぁ。
運動してる学生さんや主婦さん、お仕事帰りの人たちでいっぱい。
足腰を痛めてる人が多いのやわぁ~気長に通いましょうねぇ~
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
欲ばりさんだなぁ~

この間のこと
この帽子はいつものお店でムームー娘が買ってくれた。
帽子が大好きな親子やねぇ~


買い物から帰って、荷物を整理してると

これもあれもこれも私の~んよ~







いそいそと自分の巣に運んでいくムームー娘。

可愛い靴下
可愛いシュシュ(髪飾り)
可愛いアームカバー
まるで、リスさんが巣にドングリをためてるのと同じだわ。
リスさんは愛らしいけどねぇ~ふふ
靴下はいっぱい引き出しに入ってるのに、買ったことを忘れてるのね。
小さい時から祖父母からも親姉妹からもたくさん貢がれてるのになぁ…
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
母娘で整骨院へ行ってきたの

少し痛みが和らいだので、今度はご近所さんが”ここがいいよ~”って
言われる整骨院にムームー娘と行って来た。
いつからですかぁ?
ここは?こちらは?
うんうん、これは軟骨が減ってて痛みが出てるからですね、
筋肉もここが急に落ちてるし、治るまで時間がかかりますね。
気長に治しましょう~って。
電気を20分あててから、ゆ~っくり~と足を伸ばしてくれはった。
それまで、ベッドから浮いてた足がすっと伸ばせた。
痛みも和らいだ、しばらく通うことになりそうだわぁ。
あの整形外科の診断は?はて、さて?
娘も体の歪みを治すのだって、何でこんなとこまで
仲良く通うかねぇ~
ま、車に乗れないから、乗せて下さいなぁ~
変形性膝関節症
関節の軟骨がすり減ったために痛みを生じる病気。
老化によりクッションの役目をする軟骨がもろくなって減り、
さらに筋肉の衰えにより軟骨に負担が増し痛みが強くなる。



おおおお~えらいことやなぁ、お年には逆らえませんなぁ。
関係ないと思っていたけど、とほほ
親切で優しい先生やったわ、患者さんが多いのがわかる。
サポーターをはめ湿布をはって、無理な歩行はだめよ~やって。
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
会える時に~


娘たちが迎えに来るまでそばにいてくれた友達は
学生時代からの付き合いだから気がおけないし感性が
合うのよねぇ。
二人とも病気を持ちながらも前向きに生活してる。
病気を隠すことも強がることもないし、受け入れながら
暮らすっていいよね。
あの日は植物園を少しだけ歩いた。
その後、診察までの時間、近くの喫茶店でランチ。
それから、診察に行くのに膝が痛くて一歩がでない。
歩けない、どちらの足が先?どうしたらいいの?

友に腕を持たれてふらふらしながら何とかたどり着いた、ここまで歩けない
ってはじめてのことやわ。
歩くって大変なことやねぇ。
いつもは何気に歩いてるのに、あれ以来ひとつひとつ動作を確認しながら…
サポーターをして杖をつきながら、2階の部屋まで歩けてるの。
また会おうねぇ~♪
会える時に会おうねぇ~♪
お陰様で歩けていますので、心配しないでくださいね。
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
風吹く




あ、待って~うつされへん

柳の木が風に揺れてる~
カラスも風に乗ってる~
静かな時間が流れてる~
湖面には白波が立ってる~
この景色のなかを毎日お散歩してる人達っていいわね。
このあたりの人さんもワン子さんもよろしいなぁ。
この間見た琵琶湖岸
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
乳腺外科の診察

先生・どうですかぁ~あら、痛そうやねぇ~どうしたの?大丈夫~
先生~私、泣いてるのよ~ううう

3日ほど前から膝痛で歩きにくいですの。
整形外科でレントゲン写して貰って、痛み止めと、湿布を
貰ってるのですけど、治らないのです~いたいたいたた

鍼灸と整体の病院へ行こうかと思いますの、どうでしょう?
先生・どれどれ、どこが痛いの、ここは?ここは?
靭帯が傷んでますわ、 こんな時はマッサージしたらあかんよ、
触らずにそっとしとく方がいいね、
しばらくしたら治るから、大丈夫よ。
乳腺外科の診察なのに、膝を診てくれはった。
足が痛くて胸どころではなかったわぁ。
胸の触診はどこも悪くないって、ほ~良かった。
採血の結果もコレステロールが高い位で以前と変わらず。
中性脂肪179 前回253
あれ、ALPが高いやないの、これあかんのと違う?
友達が朝から何時間もずっと付き添ってくれたのよ、ありがとう~
お世話になりました~
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村