あら、結婚記念日じゃないの~

姉娘が貰って来たお花、美しいわぁ~

何でも飾ればいいって感じで雑ですな、とほほ
ムームー娘が結婚記念日をこのお花でお祝いしましょうだって
もう何年になるのかなぁ、忘れた
お父ちゃんよりも先に私がって思っていたのになぁ…
ちょいと、何かお祝いしてくれるの?





私のお祝いが先だよ~って姉娘が言う
まぁ、そうやね~
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
懐かしい味



あらら、母と良く食べたお馴染みのお店がない
まぁ~綺麗なお店になっていた
娘と食べた寿司定食
お椀に入った蕎麦がいいなぁ
懐かしい味がしたわ
父が亡くなってから1年あまり一人で暮らしてた母
少し認知症もあった
電車に乗っておかずを持って通った
それから京都の家に来てもらった
そのときの母の年は今のムームーの年位だった
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
身近にもいいものが


サクランボのお花もう終わりね
綺麗に咲いてた時も知ってるわよ、かわいいね

ブロッコリーの苗
多分大きくなったらヒヨのご馳走やわ


義父から受け継いだ椿


もっといっぱい植えないとね、なにか寂しいわ

昨日の朝陽
庭からだから、これだけしか見えない
琵琶湖の朝陽みたいなぁ

身近なものを愛でるのもよろしいなぁ
どんな時でも満たしてくれるものがそばにある
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
可愛い


神社の木立ちで遊ぶ可愛い鳥さん
イカル(スズメ目アトリ科)
たくさんいるけど写せない~
樹の実や虫を食べるのだって、ここは住み心地がいいよねえ
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
町内会組長おわり

数日前に見た夕陽
1年間どうすりゃいいのよなんて思っていたけど委員会も
足を痛めた日の欠席だけですんだ
今日の配布を終えればすむ
次年度は役員としてひき続きのこるのだけど組長よりも楽だそうな
高齢者が多くなる町内ももう少し行事を減らして
配りものも少なくしたらいいのにね
みなさん、おとなしいねぇ
さぁ~て~配って来よう
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
葭原を行く



黄金色が綺麗な葭原





3月初めに行った近江八幡
あれから時間が経ってるから桜は咲いたかしら、ここんとこ
寒くなってるから、どうだろう~
今から思うと色々な思いがよぎる
治療もあの方法で良かったのかなぁ~なんて
せやけど、素人が考えてもねぇ、わからんわ
まぁ、今頃、思っても仕方ないわね
検査も弱った体には負担がかかるだけやし途中でやめて貰った
後、1ヶ月なんて言われて痛い検査はいらん
私のときは痛い事や無駄なことはせんといて、そのままでいいから…
主治医から説明をされて、あれやこれやとネットで検索もしたし、
家族で相談もしたし、これでええことにしましょう~
夫をなくした私があまりにもあっけらかんとしすぎてるもので…
近所も親しい人だけであとは知らないわ、役員会では知られてるけど…
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
街中の夕陽



スーパーの駐車場から見た夕陽
西の山に入ろうとしてる
綺麗ねぇ~
背がたりんからこれぐらいしか見えないよ
好きなものを見てる時は痛みは忘れてる



お彼岸でお参りのあとだから皆が喜んでるみたい♪
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
京都 東山花灯路 都路里でほっとひとやすみ♪



圓徳院
北政所(高台院)が晩年の19年間に自身の本拠地とした


高台寺はこの上の方だよ~






いつもは店の外で抹茶アイスを食べるのに、この日は中に
入れたので、こんなものを食べたの。
わたしゃ~こんなにたくさんは無理だよ
それにランチ食べられる値段よ、ご飯の方がいい~
文句言わんと食べなさい!やって、お支払はムームーじゃないの
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
京都 東山花灯路

法観寺は京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院
五重塔は通称「八坂の塔」と呼ばれてる
592年に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、
その際仏舎利を三粒を収めて法観寺と号したという。









東山山麓の青蓮院から清水寺に至る約4.6キロの小路に京都の伝統工芸である
清水焼、北山杉、京銘竹、石工、金属などで作られた約2400基の行灯を点し、
夜の散策を楽しむ趣向の、早春を告げる観光イベント
(3月21日で終わりました)


姉娘は舞奴さんの奉納舞いを見に八坂神社へ
ムームーとムームー娘は高台寺あたりへ
大勢の人でいっぱい、歩かれへんしぃ~あぶないしぃ~と文句をいうムームーの
腕をつかみ、介護されながら歩いた、おほほ
夜道は嫌いやわぁ~
せやけど、やっぱりこういう灯りは綺麗やねぇ
足と腰と肩の痛みがある時に連れて行かれたのですよ~
湿布貼って何とか行けましたの、行事大好きな娘たち~
ご心配おかけしました、ゴミ出しも洗濯干しも一歩一歩気を
つけながらしています。
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村
危なかった、こけかけた



あらら、こんな痩せた地面からつくしさんこんにちは

東京から帰った次の朝、金魚の世話をしてる時にモーターの線に足を引っ掛けた
あぶない!!
おっとっと~と~こけずに何とかたえた
その時、踏ん張ったことで体がねじれたようになった
足さきから両ひざ、右腕から肩へ、そして腰に痛みが
いつもの整骨院で診て貰った
骨は折れていないけど、すごい力が
体のあちこちにかかったので、痛みますよとのこと
膝が腫れてるけど、これなら日にちで治ると言われた、
やれやれ~
電気をあててマッサージをしてこれ以上悪くならんようにと…
以前からの足の曲がりを治すようにしましょうって、優しいなぁ
丁寧な説明をされるから安心できる
ここをぽちっとおしてくださいますかぁ~♪

にほんブログ村

にほんブログ村